今回は、高台寺春のライトアップ2023の混雑状況について紹介します。
豊臣秀吉の正室ねねゆかりの高台寺で、「春の夜間特別拝観」が2023年5月7日(日)まで開催されています。拝観時間は22時までで、境内全体がライトアップされ、幻想的なプロジェクションマッピングが見どころです。
高台寺の桜のライトアップ2023はたくさんの人が訪れる人気のイベントなので、気になるのが混雑状況ですよね。
そこで今回は、高台寺春のライトアップ2023の混雑状況について調査しました。
混雑回避方法やアクセス方法についても紹介していきます。
高台寺春のライトアップ2023周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
高台寺春のライトアップ2023の混雑状況は?
高台寺春の夜間特別拝観2023の開催期間や開催時間はこちらです!
【開催期間】2023年3月17日~5月7日(日)
【時間】17:00(日没点灯)~22:00(最終受付21:30)
※日程は予告なく変更する場合がございます。
高台寺春のライトアップ2023は毎年たくさんの人が訪れる人気のイベントです。
そのため、イベント開催中はかなり混雑します。
特に混雑しやすいのは、桜の満開時期や土日祝日です。
高台寺春のライトアップ2023は混雑しやすいので、行かれる際には時間に余裕を持って行ってくださおいね。
実際に高台寺春の夜間特別拝観のライトアップを見に行った人の口コミによると、桜の満開になる時期はビックリするぐらい混雑していたようですよ。
ライトアップは17:00(日没点灯)~22:00までですが、日没頃から混雑してきます。
また、高台寺春の夜間特別拝観のプロジェクションマッピングは、桜の時期を過ぎた2023年5月7日(日)まで開催されており、GW中の混雑も予想されます。
高台寺春の夜間特別拝観のプロジェクションマッピングは混雑しやすいので、行かれる際は時間に余裕を持って行ってくださいね。
高台寺春のライトアップ2023混雑回避方法
高台寺高台寺春のライトアップ2023の混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!
高台寺春のライトアップは桜が満開の時期が特に混雑しやすいので、できれば桜が満開の時期を避けて行くのがおすすめです。
どうしても桜が満開の時期に行きたい場合は、日没頃(17時頃)から混雑してくるので、日没前の16時30分頃を狙って行くとゆっくりプロジェクションマッピングを楽しめそうです。
また、平日よりも土日祝日の方が混雑しやすい傾向にあります。
以上から、
- 桜が満開の時期を避ける
- 桜が満開の時期に行く場合はできるだけ平日で、時間は16時30頃
を狙って行くと、混雑をあまり気にすることなく高台寺春の夜間特別拝観のプロジェクションマッピングを楽しむことができそうです♪
高台寺春のライトアップ2023の駐車場やアクセス方法
高台寺春のライトアップ2023のアクセス方法を紹介します。
【住所】京都府京都市東山区 高台寺下河原町526
【アクセス方法】
電車:京都駅から 約20分
バス:市バス「東山安井」下車、徒歩7分
車:京都駅から 約15分
【駐車場】最初の1時間・600円。以後30分毎・300円。23:00~翌7:00迄、1時間・100円。
*正月期間中は除く
高台寺駐車場は24時間営業の駐車場で、特典サービスがあり、高台寺の参拝で1時間無料サービス券の発行があります。
電車の場合は京都駅から 約20分と時間がかかるので、車での移動がおすすめです。
周辺にコインパーキングもたくさんありますが、調べてみたところコインパーキングもかなり駐車料金が高いので、できれば電車でのお出かけおすすめです。
少しでも安い駐車場を利用したいなら、軒先パーキングが便利ですよ。
軒先パーキングならコインパーキングより安い駐車場が見つかりますし、スマホから事前に駐車場の予約ができるので当日スムーズに動くことができます。
高台寺春のライトアップ2023周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
高台寺春のライトアップ2023 拝観料
高台寺の拝観料を調べてみました。
【拝観料】
高台寺:大人600円(掌美術館共有)中高生250円、小学生以下無料、障害者手帳所持者無料、介護者一名無料、団体30名以上500円
圓徳院:大人500円、中高生200円、小学生以下無料
3カ所(高台寺、圓徳院、掌美術館) 共通割引拝観券: 900円
高台寺、圓徳院、掌美術館の3カ所の共通割引券が900円とお得です!
ここで裏技の混雑回避情報をお伝えします!
高台寺のライトアップは、17:00(日没点灯)~22:00までで、開始時の17:00時頃から混み合います。混雑回避の為に、先に割引共通割引券を掌美術館か圓徳院で購入しておくのがおすすめです。
圓徳院では、無料写経や、お抹茶の体験(要予約)ができます。≫ご予約はこちらから
高台寺のライトアップ前にチケットを購入し、掌美術や館圓徳院を拝観しておくといいですよ!
まとめ
高台寺春のライトアップ2023の混雑状況について紹介しました。
口コミを調べてみたところ、高台寺春のライトアップ2023はかなり混雑しやすいことが分かりました。
特に桜が満開の時期や土日祝日は混雑しやすいので、この時期に行かれる場合は時間に余裕を持って行った方が良さそうです。
混雑を避けたいなら桜が満開の時期を避けた平日に行くのがおすすめです!
混雑回避の為に、先に割引共通割引券を掌美術館か圓徳院で購入しておくのがおすすめです!
高台寺春のライトアップ2023周辺の宿泊先はこちらから予約できます!